日本高野連“球数制限”導入表明の新潟に再考申し入れへ 高知商部長は「不措置」

 日本高野連は20日、大阪市内で理事会を開き、今春県大会から投手の投球数を1試合につき一人、100球までとする「球数制限」の導入を表明した新潟県高野連に、再考を申し入れることを決定した。

 理事会では選手の障害予防の観点から、投球数制限の趣旨や方向性には賛意を表す意見が出た。一方で部員不足の連合チームが増加し、部員数20名以下の加盟校が全体の4分の1を占める現状では投球数制限に踏み込むのは慎重であるべき。勝敗に影響を及ぼす規則については、全国で足並みをそろえるべきという意見も出たことから、再考を申し入れることが決定。竹中雅彦事務局長は「地方の高野連が一石を投じたということは重く受け止めています」と話した。ただ投球数制限等は未来の高校野球発展には避けて通ることができない課題であることから、専門家を交えた「投手の障害予防に関する有識者会議」を今年4月に発足させ、多角的に検討していくことした。

 なお昨年12月に野球部員をダンス同好会の有料発表会に出演させた高知商野球部長については「不措置」とすることを決定。野球部以外が行うイベントに部員がどのような範囲で関与することが可能かは再度検討を行い、一定の指針を示した上で加盟校に文書で通達する。