【特集】「パワー型」ジャンプダッシュで瞬発力向上!
タイプ別に上半身、下半身にわけて効果が上がるトレーニングを4つ紹介しましたが、まだまだ役立つメニューは存在します。今回は自宅や学校の休み時間でも取り入れられる時短トレを紹介します! まずは「パワー型」の「ジャンプダッシュで瞬発力を向上させる」を紹介します!
すき間時間でできるTRAINING!
パワー型|ジャンプダッシュで瞬発力を向上させる
日頃行っているダッシュトレーニングも、タイプ別に工夫すれば、より効果は上がる。パワー型の場合、ダッシュする前にその場で10回軽くジャンプしてから、ダッシュすると走り出しが軽くなりスピードに乗りやすくなる。わずかな変化が、トレーニング効率を上げるのだ。
目標回数:1日20本
パワー型のスピードを活かすためには、緩急をつけた動きが大事。軽くジャンプすることで力みがなくなるという。

トレーナー

トレーナー・新田幸一
1977年生まれ。早稲田大学卒業後、母校の駅伝チームのフィジカルトレーナーなどを務める。近年は高地トレーニングの理念を活かしたジム「ハイアルチ」のプロデュースなど幅広い活動を行う。