ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も

「ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も」の画像

ナイキ初の3Dプリントを活用した競技用フットウェアのテキスタイルアッパーであるフライプリントを搭載したモデル、『ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント』が3月4日(月)に日本国内で初登場します。ナイキ原宿での限定販売です。

ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリントは、マラソンの世界記録を持つキプチョゲのフィードバックをもとに開発されたシューズ。

2017年9月に大雨と湿度 99%という環境の中で行われたベルリンマラソン後に、ナイキのデザイナーが荒天によるパフォーマンスへの影響をキプチョゲに聞いたところ、

シューズ(ナイキのマラソン2時間切り、『Breaking2』の挑戦で彼が着用したことで有名になったナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート)が水を吸い、 大雨で水分が蒸発しないため、予想よりシューズが重くなった

ということを受けて、開発されたそうです。

■『Breaking2』とは

ソール部分はそのまま維持しながら、新しいアッパーを開発することで問題を解決することにフォーカスし、実験を行なっていた機能的な 3Dプリントのアッパーを採用。

2018年4月、ロンドンマラソンでキプチョゲは新しいアッパーを採用したナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリー ト フライプリントを着用し、優勝しています。

このシューズは、当時キプチョゲがモンツァとベルリンで着用したものよりも11g軽くなっていて、ニット加工、または織物加工 されているアッパー素材は、交差している繊維同士に摩擦が起こるため、引っ張り強度が高まり、足を適切な位置で安定させることができるように なっています。

「ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も」の画像

ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリントは、2019 年 3 月 4 日(月)に日本国内で初めて、ナイキ原宿で数量限定で販売します。

販売方法は、応募条件を満たし、応募いただいた方の全ての申請タイムを集計し、商品のサイズごとにタイムの速い順から優先購入権を付与いたします。販売方法の詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。

ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント特設ページ:https://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/zoom/flyprint

ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント

「ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も」の画像
ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント

■販売方法::応募頂いた方の全員の申請タイムを集計し、商品のサイズごとにタイムの速い順から優先購入権を付与されます。
商品の販売は応募受付日の15時より開始し、引き渡し期間は2日間です。
■購入資格:
2017 年3月3日以降(過去2年間)のレースで下記の結果を残し、またそれを次項の方法で証明できる方
・男性:フルマラソンでサブ 3時間以内
・女性:フルマラソンでサブ 3.5時間以内
応募条件を満たし、2019年3月4日(月)7:30AM-8:30AM の間にナイキ原宿に並んだ方に限り、購入が可能。
※受付の順番は、当落の選考に関係しませ ん。
■価格: ¥81,000(税込)

ナイキ フライプリントとは?

「ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も」の画像

ナイキ フライプリントは、ナイキ初の 3D プリントを活用した競技用フットウェアのテキスタイルアッパーです。ナイキ フライプリント技術は、固体堆積モデリング(SDM)と呼ぶ、コイル状になっているTPUの繊条組織を解き、それを溶かし層に重ねるプロセスにより作られます。フライプリントは、デザイナーがアスリートデータを異なる繊維の形に変換することを可能にしました。これにより、ナイキ フライプリント(繊維、またはその技術)は、 ナイキのデジタルで作り上げる繊維開発の努力を一歩先に進め、ナイキ ハイパーフューズ、フライワイヤーやフライニットでも行ってきた、機械にナイキ独自の修正を施す(手を加える)というレガシーを受け継ぎ、これまで 想像できなかった機能を生み出すソリューションを実現しました。

「ヴェイパーフライ エリート フライプリントが国内初登場!! 購入にはマラソンタイム制限も」の画像

このプロセスは、まずアスリートのデータを記録して、フライプリントの素材を作るところから始まります。データは、コンピューターデザインツールで解析され、素材の理想的な構成を確定し、その情報を元に最終素材が作られます。この方法によって、アスリートや、求められる機能に合わせて全く異なるプリントを作れるというフライプリント技術の汎用性と、デザインプロセス全体のペースの速さが現実のものになりました。また、機能をプリントすることで、これまでにない速さと精密さで物作りが可能になり、試作品を作るスピードもこれまでの生産方法よりも16 倍以上速くなっています。

■合わせて読みたい