習志野「完敗」 千葉県勢初Vならず エース飯塚も被弾
◇第91回選抜高校野球大会決勝 習志野0―6東邦(2019年4月3日 甲子園)

完敗だった。3戦連続逆転勝ちの習志野も東邦・石川の長打力に天を仰ぐだけ。「個の力、質の高い守備。何一つ、かないません。ウチは“フライ(ボール)革命”は無理。完敗です」。小林徹監督は実力差を認めた。
5回無死、先発山内が左足甲に打球を受け、緊急登板したエース飯塚も2死後、石川にダメ押し弾を浴びた。「スライダー。失投ではなかったけどあの球を打たれるのは相手が素晴らしい。今日の内容だとほとんどコールド」と話した。
千葉県勢初のセンバツ制覇はならなかったが、星稜との2回戦後に「サイン盗み」騒動が起きても、最後まで諦めない姿勢で決勝に進んだ。小林監督は「子供たちの成長、芯の強さを感じた」と話した。 (伊藤 幸男)
▼習志野根本(2安打も)バントミスや走塁ミスとか全ての面が駄目。(初回の石川の本塁打は中堅手として)最初は捕れると思ったけど途中から伸びた。あんな打球初めて。
○…習志野が敗れ、千葉県勢の春初優勝はお預けになった。春優勝がない19道県のうち準優勝3度は福岡に並ぶ最多タイ。また、千葉県勢の甲子園決勝は春夏合わせて81年春の印旛から5連敗となった。