中川響(岡山学芸館)|食トレClose Up Player
体質が変わり、スタミナがアップした
食トレClose Up Player|中川響 3年 投手(岡山学芸館)
Q.食トレで変わったことは?
砂糖をなるべくとらないようにしたことで、無駄な脂肪が減って体質が変わり、今まで以上に動ける身体になりました。
Q.食事面で意識したことを教えて!
練習後は、疲労回復効果の期待できるオレンジジュースを飲んでいました。ケガをして入院しているときは動かないぶん食べる量を減らしました。
Q.食トレ効果だ!と実感したことは?
スタミナがつき夏でもバテない身体になりました。体重の増加により、球速も入学当初に比べると135kmから145kmまでアップしました。
「一人っ子なので毎日みんなといるのは楽しいです」と寮生活について笑顔で話す。仲間との時間が練習の疲れを忘れさせてくれる。
入学時 | 現在 | 差 | |
身長 | 177cm | 180cm | +3cm |
体重 | 76kg | 80g | +4kg |
体脂肪率 | 17% | 13% | -4% |
Close Up Supporter

藤本大稀くん、丸田伊織くんのお母さん
食トレを通して親の私達も食に対する知識が高まった
Q.お弁当を作るうえで工夫したことは?
藤本さん:おにぎりを授業の休憩時間ごとに食べられるように6つ作りました。
丸田さん:冷凍食品は使わないこと。試合前は和食中心を心がけました。
Q.苦手な物の食べ方は?
藤本さん:玉子焼きが苦手だったので、ゆで卵やオムレツにしました。
丸田さん:夏野菜を一口でもいいから食べるようお弁当に入れました。
Q.食トレを通して成長を感じたことは?
藤本さん:昔にくらべ食べ物の選り好みをしなくなりいろいろな物を食べるようになりました。
丸田さん:甘い物断ちや食事のリクエストなどが出るようになりました。
(取材・文:永野裕香/写真:冨岡誠)