【完全版】2020年上半期の最新ランニングシューズまとめ
ランニングシューズをどのような基準で選んでいますか?『価格』『機能性』『デザイン』など、様々な要素がありますよね!ランニングで唯一頼れるアイテムがランニングシューズ。だからこそ使うものにはこだわりたい!という人も多いのでは。
今回は、2020年上半期に発売された最新のランニングシューズを一挙にまとめてご紹介します!各メーカー・製品ごとに異なる特徴を持つシューズが発売されています。日々のランニングをさらに楽しむために、ぜひご自身のスタイルや目的・ペースに合ったシューズを選んでみてください。
【人気メーカー別】編集部おすすめランニングシューズ2020年版!選び方や特徴も – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
パフォーマンスを高めるシューズの結び方はこちらの動画を参考にしてみてくださいね。
ではさっそく2020年上半期の最新シューズをご紹介していきます。
ミズノ|WAVE DUEL NEO
ミズノから長距離ランナーに向けたランニングシューズ『WAVE DUEL』シリーズのトップモデル『WAVE DUEL NEO(ウエーブデュエルネオ)』が登場!
走り方のフォームを変えずに、今まで以上に地面からの反発力が得られるシューズをテーマに開発されています。
ミズノ史上最高の高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY(ミズノエナジー)』搭載され、ソールの反発性が向上。アッパー(足甲)部分をニット素材のハイカットにすることで、足首までの一体感を高め、安定した走りをサポートします。ローカットモデルの『WAVE DUEL NEO Low』も同時発売されます。
ミズノから新素材「MIZUNO ENERZY」搭載のランニングシューズ「WAVE DUEL NEO」が登場! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
レベル別「ミズノ」のおすすめランニングシューズ8選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ミズノを代表するランニングシューズ『ウエーブライダー』の進化と特徴のまとめ – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
アディダス|アディゼロ プロ
アディダス ランニング初となる『CARBITEX カーボンプレート』を搭載シューズ。
CARBITEX カーボンプレートが、アディダス独自のミッドソール・テクノロジー『ライトストライク』や『Boostフォーム』と組み合わされることで、足の自然な屈曲と的確なポジションが得られ、優れたエネルギー効率で反応の良い走りをランナーにもたらすレーシングシューズです。
アディダスからカーボンプレート搭載の『adizero Pro』が6月30日以降順次発売! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【レベル別】アディダスのおすすめランニングシューズ|選び方や特徴の解説も – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
アディダスのランニングシューズ7選!特徴や解説もご紹介 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ホカ オネオネ|ELEVON 2
反発力とクッション性の両方を備えたランニングシューズ。ホカ オネオネの特徴のスムーズな足運びをそのままに、ペースアップからスローダウンまで万能に使えるシューズです。
安定した走り心地のトレーニングシューズがリニューアルしました。反発力とクッション性の両方を備えたELEVON 2は、ペースアップも回復時のスローダウンにもピッタリのトレーニングシューズです。
アディダスからカーボンプレート搭載の『adizero Pro』が6月30日以降順次発売! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ホカ オネオネ|CLIFTON EDGE
数々の業界賞を受賞し、軽さと極上のクッション性を兼ね備えたホカ オネオネのベストセラーシリーズ『CLIFTON(クリフトン)』に新モデルが登場しました!
クリフトンシリーズの性能を限界まで押し広げ、これまでにないスムーズな走り心地と軽さを兼ね備えたロードランニングシューズ。超軽量で復元力の高い新しいフォームを採用したソールが、ホカ オネオネならではのクッション性と走り心地に軽さと反発性を両立。サポート力のある独特のフレアアウトソールが着地の衝撃を和らげ、スムーズな体重移行を可能にし、楽でスムーズな走り心地を得られる、あらゆる層のランナーにオススメのランニングシューズです!
「上り坂で進む」山の神・柏原竜二さんが語るクリフトンエッジの魅力|オンラインエキスポ – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
HOKA ONE ONEから新モデル「ELEVON 2」が登場!人気モデル「BONDI 6」「RINCON」の新色も登場! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
アシックス|NOVABLAST
クッション性と反発性を兼ね備えた〝ポンポン系〟のランニングシューズです!
ふわふわ跳ねるような感覚の新しいクッション材が使用され、さらに軽量化を実現しています。ランニング初心者もベテランランナーも、あらゆる層のランナーにオススメの1足です!
アシックス|METARACER
アシックス初となるカーボンプレートを搭載した人気のモデルです!
軽量のカーボンプレートを搭載しており、ソールの形状を維持し重心の移動を促すことで、蹴り出しのスピードを高めています。ソールに採用されたアシックスグリップとウェットグリップラバースポンジが、濡れた表面でも優れたグリップ力を実現します。
アッパーの斜め裁断メッシュとマジックベンチレーションで通気性を高め、シューズ内の温度および湿度の上昇を抑えます。
高い機能性に加えて、クリエイティブなデザイン性も兼ね備えた、オススメのランニングシューズです!
【METARACER】アシックス初のカーボンプレート搭載シューズを履いてみた – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
アシックス|EVORIDE
METARIDE(メタライド)やGLIDERIDE(グライドライド)と同じシリーズの新作として発表された、軽量モデルです!
少ないエネルギーで足を前に運べるよう、走行効率が高められています。ランニング初心者も上級者も手軽に快適な足運びを体感することができ、日ごろのトレーニングからレースまで幅広く活用できるシューズです。
グライドライド・エボライドを履いたランナーの声は?アシックス新テクノロジー搭載シューズの特徴 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【アシックス】スポーツショップ店員が”イマ”おすすめするランニングシューズまとめ | 2020年4月版 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
サッカニー|エンドルフィンプロ
軽量かつ耐久性に優れるカーボン素材のプレートを、フルレングスでミッドソールの間に挟み込んでいます。
クッション材は、サッカニー独自の『PWRRUN+(パワーランプラス)』を改良して40%の軽量化に成功したものを採用しており、履きごこち抜群のランニングシューズに仕上がっています。アメリカ女子マラソンの五輪選考会でジャレッド・ワード選手が着用し、初マラソンにもかかわらず2位入賞で五輪出場を決めました。
【サッカニー エンドルフィンプロ】サッカニー初のカーボンプレート搭載シューズをシューズアドバイザーが解説 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ナイキ|エア ズーム アルファフライ ネクスト%
ナイキ最新のレース向けシューズがナイキメンバー限定で発売されました!
優れたクッショニングとエネルギーリターンの向上により、安定性とスムーズな体重移動を実現しています。
推進力を感じさせると同時に、足首関節の負荷を抑えることができるオススメのランニングシューズです!
ナイキの厚底シューズ「アルファフライ ネクスト%」がナイキメンバー限定で6/2より再販開始 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ナイキ|エア ズーム ペガサス 37
『あらゆるランナーのためのシューズ』をコンセプトに1983年の登場以来、37代続く人気のシューズです。
従来の同シリーズと比較して、クッション性の高さが特徴となっています。
ミッドソールに搭載されたリアクトフォームにより、吸収性と反発性に優れています。
また、クシュロン素材を変更することで軽量化・耐久性にこだわり、バウンドの良さと心地よい跳ね返りを実現しています。
【ナイキ エア ズーム ペガサス 37】「38でもいい程の進化?」シューズアドバイザーがレビュー – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【ナイキ】スポーツショップ店員が”イマ”おすすめするランニングシューズまとめ | 2020年4月 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【ナイキ】初心者におすすめランニングシューズまとめ!選び方やレビューも – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【レベル別】ナイキのおすすめランニングシューズ10選!シューズの選び方も解説 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ヴェイパーフライだけじゃない!ナイキ厚底シューズのオススメ8選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
ニューバランス|フレッシュフォーム1080 v10
世界的に高い評価を獲得している、ニューバランスを代表するシリーズ『フレッシュフォーム1080』の10代目です!
クッショニングに大きな特徴があり、優れたクッション性のみならず、軽量性にもこだわっています。
同社独自のフォーム素材『フレッシュフォーム』を搭載しており、フィーリングの異素材感を感じさせないオススメのランニングシューズです!
【ニューバランス フレッシュフォーム1080 v10】世界が認めたシリーズをシューズアドバイザーが解説 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【ニューバランス】スポーツショップ店員が”イマ”おすすめするランニングシューズまとめ | 2020年4月 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
HANZO・FUELCELL…「ニューバランス」おすすめランニングシューズの特徴を解説 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【レベル別】マラソンのレーシングシューズにおすすめ!ニューバランス『HANZO』シリーズまとめ – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【ニューバランス】レディースランニングシューズ10選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
オン|Cloud 70/30 Limited Edition
オンの定番 “Cloud” シリーズに新たな限定モデル『Cloud 70/30』が仲間入りしました!
毎日のアクティビティに使いやすく、軽量かつ快適、ゴム紐で着脱も簡単にできるようにデザインされています。CloudTec®システムが採用され、ソフトな着地とパワフルな蹴り出しでオン特有の感覚を味わえます。Mens、Womensともにカラーバリエーションも豊富なので、好きなデザインを選べるのも楽しいですね!
Onから定番Cloudシリーズの限定モデル「Cloud 70/30 Limited Edition」が登場! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
【オン】スポーツショップ店員が“イマ”おすすめするランニングシューズまとめ | 2020年4月 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
“雲の上の走り”を実現した『On』 急成長の背景とビジョンをCOOマーク氏が語る – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
Onから最新のアパレルコレクションが登場!現行モデルの新色も – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
今回ご紹介したシューズは、どれも機能・デザインともに高品質な人気の最新モデルです。だからこそ、最新シューズの情報にアンテナを張り、ランニングのスタイルや目的に合った1足を探してみてくださいね。高機能なシューズでランニングが快適になるのはもちろん、気持ちも晴れやかに最初の1歩を踏み出すことができますよ!
合わせて読みたい
・【人気メーカー別】編集部おすすめランニングシューズ2020年版!
【人気メーカー別】編集部おすすめランニングシューズ2020年版!選び方や特徴も – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
・初心者オススメシューズ
【2020】初心者にオススメな最新ランニングシューズ7選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
初心者向けランニングシューズの選び方。足への負担が軽くなれば走りも快適に! – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
・安いシューズ
初心者も安心!高機能で安いランニングシューズ13選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |
・防水シューズ
雨の日のランニングにオススメの装備は?防水ランニングシューズ7選 – RuntripMagazine[ラントリップマガジン] |