【キャプテンに聞きました】水谷祥平(龍谷大平安)「一番きつい練習はアップ!」
この夏甲子園も経験した龍谷大平安の水谷祥平キャプテンにインタビュー。練習では一番きついメニューはやっぱりアップなんだそうです。甲子園でのプレーを「カップラーメンの容器の底で野球をやっている感じでした」という独特の感性を持った水谷くんにお話を聞きました。
ライバルは京都国際!
水谷祥平 外野手 174cm/80kg 右投/右打
Q1:野球を始めたきっかけは?
兄と幼いころからキャッチボールをやっていたがきっかけです。
Q2:「甲子園のスター」といって思いつく選手は?
中村奨成選手(広陵→広島)ですね。
Q3:龍谷大平安を選んだ理由は?
地元の京都で一番伝統があり、甲子園に近い学校だからです。
Q4:キャプテンをやっていて大変なことは?
自分が率先して動かないと周りがついてこないことです。
Q5:監督さんってどんな人?
とても情熱があって常に自分たちを気に掛けてくれる人です。
Q6:これまでに野球を辞めたいと思ったことはある?
ありません!
Q7:普段の練習時間は何時から何時まで?
練習時間でいうと平日は4〜5時間くらい、土日は9時間くらいです。
Q8:一番きつい練習は?
アップですね。
Q9:休みはある?
毎週月曜日が休みです。年末年始は年によって休みの日数が変わります。
Q10:休みの日は何をして過ごしている?
自主練か整体に行き体のケアをしています。
Q11:スマホは使用OK?
OKですが学校には持って行けない決まりになっています。SNSは禁止です。
Q12:お気に入りの「この1曲」は?
強の「カーテンコール」です。
Q13:好きな有名人は?
アンタッチャブルのザキヤマさんです。
Q14:これまで対戦した選手ですごいと思った選手は?
智弁和歌山の文元選手の打球がすごかったです。
Q15:ライバル校を挙げると?
京都国際です。
Q16:憧れ、目標とする選手は?
大先輩の炭谷銀仁朗(巨人)選手です。
Q17:甲子園に出てみた感想は?
なんだかカップラーメンの容器の底で野球をやっている感じでしたね(笑)。
Q18:甲子園から帰ってきて周囲の反応は?
夏の甲子園中にずっと飼っていた犬が亡くなったので、そちらの方がショックでした。
Q19:将来の夢、目標は?
プロ野球選手になることです。
Q20:お父さん、お母さん(またお世話になった人)に一言お願いします。
これからもよろしくお願いします!
水谷キャプテン、ありがとございました。