大谷から甲子園で唯一本塁打を放った天才スラッガーの今
2日放送のTBSドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後7・00)で、「大谷翔平に勝った同世代の天才たちは今」と題し、かつて大谷翔平投手(24=エンゼルス)を倒した天才たちを大追跡。大谷から甲子園で唯一本塁打を放った天才スラッガーに迫った。

2012年のセンバツ大会――。高校時代から怪物投手と呼び声が高かった大谷から甲子園で唯一本塁打を放ったのは、大阪桐蔭の4番打者・田端良基さん(24)。同期の藤浪晋太郎投手(24=阪神)も「飛距離、パワー、捉える力。打撃に関しては超一流だった」と同級生の天才スラッガーを評する。
その天才は高校2年生の時には、後にプロ入りする森友哉捕手(23=西武)、田村龍弘捕手(24=ロッテ)らを抑え、全国の高校球児の中で打率1位に。翌13年には史上7校目となる大阪桐蔭の甲子園春夏連覇に大きく貢献したが、高校卒業とともに野球の表舞台から姿を消した。
「心の中にポッカリ穴が開いたような」。これが転機となり「野球をやめて次の道に進もうと」。現在はオーダーメードのスーツ会社を経営。年商は1億円という。「悔しさもあって他の分野で一番になりたかった」と挫折をバネにして第2の人生を歩む。田端さんは「(大谷に)負けられへんっていうのもあるし、世界の大谷選手から本塁打を打ったことが自信にもつながる。会社を大きくしていくにあたって、その自信を持って精進したい」。手元にある大谷からのホームランボールが心の支えだ。