「24時間365日、ポケモンのことを考えている会社」は、なぜJFAと契約したのか。【JFAパートナー企画#6】
左から株式会社ポケモンのイベントディレクター 山際潤一氏、JFA マーケティング部の髙井康隆氏 日本サッカー協会(JFA)の活動を通じて社会、地域、企業の課題を解決するプログラム「JFA Youth &am […]
2022.02.15 16:00
プロ野球中継とパワプロ、効果的な看板広告は?eスポーツの露出価値に迫る
世界最大規模のスポーツマーケティングリサーチ&コンサルティング会社として、スポンサーシップに関するデータ分析及びファンインサイトを基に、様々なステークホルダーの事業拡大を支援。ニールセンスポーツ提供のデータを通じ […]
2022.02.14 16:00
アスリートと「噛むこと」の親和性。ロッテが研究する「噛むこと」とパフォーマンスの関係
プロアスリートが、試合前後や試合中にガムを噛んでいる様子を見かけたことはありませんか?彼らがなぜガムを噛んでいるのか、気になったことはないでしょうか。 株式会社ロッテは、創業1948年以来チューイングガムを製造・販売し、 […]
2022.02.10 16:00
eスポーツは、10代へのPRに強い?ブランドスポンサーの影響力とは
若い世代を中心に、注目が高まっているeスポーツ。マーケットは拡大し続けており、多くの日本企業もスポンサーとなっています。 世界最大規模のスポーツマーケティングリサーチ&コンサルティング会社として、スポンサーシップ […]
2022.02.09 16:00
「10秒で接点を作る」川崎ブレイブサンダースが示すスポーツ×TikTokの可能性【PR】
多くのプロスポーツクラブがSNSを活用し、新規ファンの開拓やビジネス創出に試行錯誤を重ねています。そんな中、若年層を中心に幅広い層でユーザー数が増加中のショートムービープラットフォーム「TikTok」も大きな可能性を秘め […]
2022.02.08 16:00