【少年野球質問箱】球速、球威がアップする練習、トレーニングを教えてください(後編)

全国約7,000人の野球指導者及び保護者から絶大な支持を得ているFacebookページ「少年野球指導者のひとり言」の管理人廣川さんが、お父さんお母さん、指導者の皆さんの少年野球に対する悩みや疑問にお答えします。 今回の質 […]

2018.12.29 12:35
第2回『Timely! Performance Lab』開催のお知らせ

「球児のパフォーマンスを最大化させる」をコンセプトに高校野球メディア「タイムリー」が小中高大のアマチュア指導者、トレーナー、その他関係者の方々を対象とした、パフォーマンスアップセミナー第2回を開催。 第2回『Timely […]

2018.12.29 12:16
近江高校|プロ注目捕手、有馬諒の得意科目は数学「野球にも生きる要素が多い」

今年、春夏連続で甲子園の土を踏んだ近江高校(滋賀)の有馬諒選手。野球強豪校でありながら「アドバンスコース」という進学クラスに在籍し、野球と勉強の両立に奮闘しています。そんなプロも注目するキャッチャーにお話を聞きました! […]

2018.12.28 11:53
アスレティックトレーナー立花龍司さん指導者講習会レポート(3)

これまで2回にわたってお送りした立花龍司さんの講習会。コーチングとは何か、コーチにとって重要なことをお伝えしましたが、最終回では選手たちへのコーチングの実践についてもレポートします。 褒めるときは “めちゃめ […]

2018.12.28 10:42
「『疲れ』って何? 子どもが疲労を感じるメカニズム」

つい口に出してしまいがちな「疲れた」という一言。練習や試合で体を動かした後だけではなく、いろいろな場面で「疲れた」と感じることは多いと思いますが、私たちが感じる疲労にはいくつか種類があると言われています。 (1)体を動か […]

2018.12.27 11:13